R6№29 運動会の警備、日々の交通安全活動へのご協力御礼

残暑厳しき折ですが皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

大変遅くなりましたが5月25日(土)に開催されました今年度国見小学校運動会にて、会場警備のボランティアにご協力してくださった皆様、ありがとうございました。

直前のお願いにもかかわらず十数名の保護者の皆様にご協力いただき、無事に警備を終えることが出来ました。

当初、「数名参加してもらえれば御の字だなぁ」なんて思っていましたが、想像を上回る人数の保護者の方々にご協力いただきまして、環境育成委員一同、心より感謝申し上げます。

会場警備という特性上、お父さん方からのご協力も多く、また、ご夫婦で警備を申し出て下さった方もいらっしゃいましたし、そうやって少しずつ活動の輪を広げていけたらいいなとも思っております。

本来であれば、お一人ずつ御礼を申し上げなければいけないところですが、この場を借りて改めまして御礼申し上げます。

また交通安全活動(朝の旗振り)にも、ご協力してくださっている皆様、誠にありがとうございます。

交通安全活動は子どもたちが安心して、安全に登校が出来るようにする大切な活動ですが、より前向きに、より参加しやすくするという事で、昨年度より地区ごとの当番制を辞めて立候補制にしてきた経緯があります。

当番制だった以前と比べると、参加人数や当番回数など全体的に少なくなっているのは事実ですが、保護者の皆さんが自発的に考えて旗振り活動に立っていただけている事は大変有意義な事だとも思います。

夏休み明けでまだまだ暑い日が続きそうですが、ぜひお時間のある方は、我が子や地域の子どもたちを守る活動の一つとして、交通安全活動(朝の旗振り)にご協力くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

交通安全活動へのお申し込みはこちらから↓

https://forms.gle/ccGwcaUP8oYnKphQA