R6№41 PTAだより

ゆく秋の感慨も深くなる折、皆様いかがお過ごしでしょうか。日頃よりPTA活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。

先日の「開校70周年記念PTAあきまつり」を行いました事と、PTA事業報告をさせていただきます。

PTA行事報告~開校70周年記念PTAあきまつり~

◇校庭にて平和交通さんのご厚意と、環境育成委員さんのご協力のもと、タクシー見学や抽選会をしていただきました。

◇パパスさんに焼き芋を焼いていただきました。

◇体育館では国見児童館と貝ケ森児童館の子ども達がダンスを披露してくれました。フリートークショーでは色々な団体さんが、活動内容などを紹介してくれました。

◇オニヤンマくんやホバークラフト、ワークショップも満員御礼の大好評でした。

◇視聴覚室ではおはなしぽけっとさんが、読み聞かせやピアノ演奏、怪談やしおり作成などのブースを作ってくださいました。

◇家庭科室では「世界に一つだけのペンダント」の制作をし、フォトスポットでペンダントと一緒に撮影をして、みんなウキウキした表情でした。

皆様のご参加と、心温まるご協力をありがとうございました。子ども達の楽しそうな笑顔と、目をキラキラさせた嬉しそうな姿を見れたこと、500名近い児童と保護者の来場が大変嬉しく、この場をお借りして改めて御礼を申し上げます。

PTA事業報告事項

・平和交通さんへ、PTA本部と環境育成委員の共同でPTA防犯カードと同じデザインの 防犯ステッカーのお渡しをし、見守り防犯タクシーのご協力のご依頼をしました。

・開校70周年記念品としてオリジナル缶バッジを作製し、全校生徒に配布しました。

・PTAあきまつりにて「くにみんPTAチャリティー活動」を行いました。(裏面参照)

2024年度奥能登豪雨災害募金

「くにみんPTAチャリティー活動」の御礼とご報告

先日のPTAあきまつりにて「くにみんPTAチャリティー活動」と題しまして、被災者支援の募金活動を実施いたしました。

今回、皆様からお寄せいただいた募金総額は7,812円となりましたこと、また、石川県「令和6年能登豪雨災害義援金」へ振り込みましたことをご報告いたします。

 皆様のご協力、温かいお気持ちに心から感謝申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧と復興を心からお祈り申し上げます。